【インターバルトレーニング】練習を無駄にしないタイム設定

こんにちは。

長距離アドバイザーのリュウです。

 

「自分に合った設定タイムがわからない」

 

そんな方に向けての記事です。

 

前回の記事で紹介した練習メニューの中での

最大酸素摂取量を向上させる

インターバルトレーニング

f:id:heyheyrunnner:20220206084533j:plain


について説明します。

前回の記事はこちら

 

heyheyrunnner.hatenablog.com

 

 

インターバルとレーニンングで重要な点は

「自分の目標にあったタイムを設定する」

ことです。

 

当たり前のことかもしれませんが、

周りの人のタイムに影響されて、

意外とできていない人が多い印象です。

 

自分の目標にあった設定タイムができていないと、、

「練習効果が得られない」

「練習を継続できない」

となり、タイムが向上していかないのです

 

なぜかというと、

 

自分の目標タイムよりも早い設定をしてしまうと、

最後までペースを維持できない可能性があります。

 

後半にタイムが落ちてしまうと、

主観的には「しんどい」と思っていても

 

心肺への負荷は落ちてしまいます。

その結果、

しんどい思いをしても、

練習効果を得られない

という事態になるのです。

 

また、仮に最後まで維持できたとしても、

自分の限界以上を引き出しているので

「怪我」のリスクが高くなります。

f:id:heyheyrunnner:20220206084738j:plain

 

怪我をしてしまうと、

いままでの練習が台無しになってしまいます

 

逆に、目標タイムよりも遅い設定をしてしまうと

それもトレーニング効果を得られません

 

レーニングには「斬新性」という原則があります。

これは、

「トレーニングの負荷や難易度は少しずつ高めていくこと」

という意味です。

いつまでも遅い設定では、

タイムは向上していかないのです。

 

もちろん、

負荷を高めていく過程では「疲労回復」が必須になます。

そのことについては、以下の記事を参考にしてください。

 

heyheyrunnner.hatenablog.com

 

 

では、どうやってタイムを設定したらいいのか」

 

3つの手順で説明します。

 

①目標を設定する

②距離と本数を設定する

③タイムを設定する

 

です。

 

まず初めに、目標がはっきりしていなければ

タイムが設定できないので、

一番初めに考えます。

f:id:heyheyrunnner:20220206085013j:plain

 

①目標

5000m 15分00秒

として考えていきます。

 

②距離と本数は、

トータルでレースの距離と同じか、少し多いくらいにしてください。

例)400×12、1000×5〜6

 

③タイム設定は、

目標タイムのペースと同じか、少し早いくらいにしてください。

例)400m=70秒〜72秒、1000m=2分55〜3'分00

 

です。

 

この

①目標を設定する

②距離と本数を設定する

③タイムを設定する

 

というステップで、

インターバルトレーニングのタイムを設定していきましょう!

 

レーニングの効果を最大限に得るためには、

 

適切なペース設定が必要不可欠です。

 

もし、周りの人が自分より速い設定でも、

自分の目標タイムから逆算して考えましょう!

 

 

過去の自分のタイムを更新する。

その先に、ライバルへの勝利があります!!

 

焦らずに、

じっくり鍛えていきましょう!

f:id:heyheyrunnner:20220204130020j:plain

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!