【ウエイトトレーニングで効率な走りに?!】ランニングエコノミー爆上げ法教えます。

こんにちは。

長距離アドバイザーのリュウです。

 

今回は、

「もっと楽に走りたい」

「ラストスパートで競り勝ちたい」

「軽やかな走りを身につけたい」

 

そんな方に向けて、

記事を書きます。

 

今回解説するのは

「ウエイトトレーニング」

です。

f:id:heyheyrunnner:20220207103311j:plain

 

「ウエイトトレーニング」というと、

短距離選手が取り入れている

イメージがあるかもしれません。

 

しかし、

長距離選手のパフォーマンス向上

にも、

非常に効果的なんです。

 

ウエイトトレーニングを取り入れることで、

タイムが向上する

ラストで競り勝てる

トップランナーのような軽やかなフォーム

を実現できるようになります。

 

それは、

 

「速筋線維」を鍛えることができるためです。

 

人体には

「速筋」「遅筋」という2つのタイプの筋繊維が存在します。

f:id:heyheyrunnner:20220207103514j:plain

 

そのうち、持久力の高い方は

「遅筋」です。

 

しかし「遅筋」は、

筋出力が低く、スピードを出すことができません。

そのため、

速いペースでは動きに余裕がなくなり、

「ランニングエコノミー」が低下してしまいます。

 

ランニングエコノミーとは

「走りの効率性」のことです。

これについては、別の記事で解説します。

 

しかし、

「速筋」は、

持久トレーニングを行うこと

持久力の高い「Type Ⅱ a」線維へと変化し、

「スピード」「スタミナ」の両方

兼ね備えた筋肉を作ることができます。

 

その結果、

速いペースでも、

余裕を持った動きで走ることができるため、

「ランニングエコノミー」を向上させる

ことができます。

f:id:heyheyrunnner:20220204135422j:plain

 

実際に、

「持久トレーニング」「ウエイトトレーニング」

の両方を行った選手は

「最大酸素摂取量が向上」

「最大スピードが向上」

「ランニングエコノミーが向上」

したという研究があります。

 

 

では、

そんなウエイトトレーニングのやり方を解説します。

 

頻度:週2回

重さ:5〜8回をギリ上げられる重量

回数:5〜8回を3〜5セット

種目:スクワット、デッドリフト

 

「5〜8回をギリギリ上げられる重さ」とありますが、

全力で1回で上げられる重さの

80〜90%

の重量が目安です。

 

参考にしてみてください。

 

 

ウエートトレーニングは、長距離選手においても

重要なトレーニングであることを解説しました。

 

ですので、

頻度:週2回

重さ:5〜8回ギリ上げられる重量

回数:5〜8回を3〜5セット

種目:スクワット、デッドリフト

 

ぜひやってみてください!

 

ただし、初心者のうちは

一人で行うことは怪我にもつながるため

非常に危険です。

f:id:heyheyrunnner:20220207103633j:plain

 

近くのジムに通って

初めはトレーナーの指示に従ってやってみましょう

 

ウエイトトレーニングをして、

過去の自分や

ライバルよりも

 

効率の良いフォーム

ラストスパートのキレ

を手に入れて、

 

充実した陸上生活を送りましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!