真下接地で美脚に!?効率の良いランニングフォーム 真下接地編

こんにちは。

長距離アドバイザーのリュウです。

 

トップランナーってなんであんな美脚なんだろう」

「なんであんなに楽そうに走れるんだろう」

 

そう思うことはありませんか?

 

今回は、皆さんが

あのトップランナーのような

美脚と

軽やかさ

を手に入れ、

 

自己ベストを更新するために

 

「効率の良いランニングフォーム 真下接地編」

 

についてお話しします。

 

よく長距離ランナーは

「真下接地」が大事と言われますよね。

 

それには理由があるんです。

 

長距離種目は、短距離と違って

いかに「省エネ」でスピードを出すか

が鍵になるんです。

 

真下接地が省エネになる理由は2つあります

 

① 「蹴る」必要がなくなること

走ると言うのは

重心を前に運ぶ行為です。

 

重心より「前」についてしまうと

重心を前に運ぶためには

地面を「蹴る」必要が出てきます。

 

つまり、より筋肉を消耗させてしまうのです。

 

しかし、「真下」に接地することで

地面から直接「反発」をもらうことができ

アキレス腱などの収縮だけで走ることができるようになります。

 

その結果、無駄な筋肉の消耗を抑えることができるんです。

 

そして、、、

 

②美脚になること

無駄な筋肉の消耗を抑えると言うことは、

使わない筋肉は削ぎ落とされていきます。

 

その結果、美脚になるんです。

 

なんで美脚だと省エネになるの?

と思いますよね

 

実は、美脚って

走る上で、とても重要なことなんです。

 

脚が細いと、

「慣性モーメント」が小さくなり

脚が楽に動かせるようになるんです。

 

慣性モーメントとは、

ものの「回転しやすさ・しにくさ」のことで

小さければ小さいほど回転しやすいのです。

 

慣性モーメントは、

細い物体の方が小さくなります。

 

つまり、トップランナーのような細い脚は、

慣性モーメントが小さく

脚を動かすのにエネルギーを消耗しないのです。

 

つまり、トップランナーのような美脚は

 

走る上で「省エネ」の役割を果たしているんです。

 

真下接地をすることにより

効率の良い走りができる⇨ 無駄な筋肉が削ぎ落とされる

⇨美脚になる⇨さらに省エネになる

 

この好循環になり、疲れにくい身体になります。

 

「じゃあ、どうやって習得できるの?」

 

それは、

①腿上げ

②プライオメトリクス

 

で習得できます。

 

「腿上げ」は、その場で行います。

その際に、「真下」に接地することを意識してください

 

あなたが今予想しているよりも、

もっと後ろの方

です。

 

そうすると、自然と前に走り出してしまいませんか?

 

それが、蹴らずに「反発」で走っている

と言う状態です。

 

次は、プライオメトリクスです。

 

これは、要するに「その場で連続ジャンプ」です

 

「縄跳び」もプライオメトリクスの一種です。

 

このトレーニングをするときは、

なるべく「足首」「膝関節」「腹筋」を固めて

接地時間を短くして「早く跳ねる」

 

ことを意識しましょう

 

この「早く跳ねる」と言う感覚も

地面からの「反発」

効率よく使っている

と言うことになります。

 

この2つを

「走る前」に取り入れて、

感覚を忘れないうちに走り始めましょう

 

これで、ランニングの効率は劇的に変わります。

 

最後に

「真下」接地は

あなたが思っているよりも更に「後ろ」

であることを注意しておきます。

 

今日の練習から、この動きを取り入れ

 

次の試合からでも自己ベストを更新できるように

頑張っていきましょう!!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!